忍者ブログ
.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カンタループや「かるた企画」の方を一生懸命にやっていると、
ああ話を書きたいなあと思います。
沢山の方々の素敵な話、素敵な絵。創作にかける意気込みや悩みを聞かせていただいているうちに、
最近自分は、自分の話を書かなくなっていたことに気付きました。
もうすぐ冬休み。
我が家は毎年、殆どを自宅で過ごします。
この休みの間に、ひとつでもふたつでも良いから、書きたいと思います。


ちなみに、今途中まで書いている話のさわりの部分を。


「ネクタイと、夜の海」(氷室先生のお話ですよ)

日が落ちるのが随分早くなった様な気がする。
私はママからもらったばかりの「おさがり」の腕時計を覗いた。
携帯で時間を確認するのが今の時代では普通だと思うけれど、私のママはそんな事はしない。
ある時は胸元に揺れている懐中時計であったり、またある時はローマ字表記の数字が刻まれた腕時計だったり。
時を重ねるって、繊細なものなよ。だから、そんなデジタルなもので時を測らないで。
そう教えてくれたママの横顔がとてもきれいだった。だから私も欲しくなったのだ。ママみたいに、時計を持ちたいって。
そして何度がねだった挙句にやっと手に入れたものは、随分子どもっぽい趣味のものだった。
なんでも、ママが始めて手にした時計らしい。
黄緑色の文字盤の上では、『トムとジェリー』がテニスをしていている。テレビの再放送で見た、あのフサフサした毛並みのトムが可愛いらしい。
高かったのよー、これ。母さんはリューズ(ネジ)を巻きながら随分もったいぶった様子で、私に譲ってくれた。
そして覗き込んだ丸い文字盤には、薄明かりの中でトム達が無邪気にラケットを振っている。
二匹のラケットはぞれぞれ短針と長針の役割を担い、丁度17時5分だと私に教えてくれる。
もう、そんな時間なんだ。何だかお腹が空いてきちゃったな。


校門のすぐ傍にある石碑にもられると、私はそこから地面に伸びた自分の影を見つめた。
光と影の区別は曖昧で、日が落ちて暗くなったアスファルトに一秒ごとに溶けているかの様に見える。
あと一月を越えると、丁度冬至。
私の影は、いつもよりもぐっと背伸びをしていた。何だか、心細くなった自分の気持ちを現している様な影。
-----氷室先生に会いたいな。
心の中で、そう呟いた。会って何をしたいとか、そんな目的は何も無い。ただむしょうに、先生の顔が見たかった。
最後に門を閉めるのは、だいたい氷室先生だと決まっている。最後まで部活をやっているのが、先生の指導される吹奏楽部だからだ。
長くて厳しい活動が終わると、必ず先生は校門前に立って部員達が帰るのを見送る。
同じ時間に他のクラブ員も下校するので、先生はその人たちにも同じ様に声をかけている。
だけど、吹奏学部の人たちと声をかけあう雰囲気は他とは違うような気がする。
吹奏学部の人達は皆、自分の部活動に誇りをもっている。そして、顧問の氷室先生には深い尊敬と、親しみを感じるのだ。
ちょっと羨ましいな。吹奏学部の人達の連帯感とか優越感が、何だか羨ましい。

その羨ましさが恋心だと気付いたのは、少し前の事だった。
部員達に労いの声をかけている時の先生の笑顔を見た瞬間、私はとても切ない気持ちになった。
先生に会いたい。教室の外で、一人の生徒として先生に挨拶をしたい。怒られても、小言を頂戴しても良いから、先生に声をかけてもらいたい。
そんな事を思って、校門で待ちぼうけする事4回目。
最後に校門を閉めるはずなのに、これまで一度も先生にお目にかかった事は無い。
それもそのはず、ちょっと私は飽きっぽい所があって、それが全て災いしている。
待っている間にどこかで子猫の鳴き声がすると思って探しに行ったら葉月くんが猫を抱えていてちょっと話につきあってしまったり、
守村くんから焼き芋を焼いたから公園に来て下さいと呼び出されて、ほいほい行ってしまったり……。
食い気とか他所事につい気持ちをもっていかれてしまって、先生への気持ちが少しも消化されていない空しさ。
今日こそは。
今日こそは必ず、先生に会いたい。そんな決意を持って、私はここにいるのだ。






わああ。氷室先生の話を書くなんえ、久しぶりだなあ。
だってせんせぇ、好きなんだもん。

PR

「かげぼうし」

昔、僕のことを至極可愛がってくれた人がいた。
母さんのお姉さんにあたる人らしい。僕にとって伯母にあたるのかどうかよくわからない。
祝う時と弔う時にしかその人と会う機会はなかったけれど、顔をあわせるたびに菓子をくれ、
ふくよかな胸の中に僕の体をぎゅっと包んでくれた。
母さんとは随分雰囲気の違う物静かな人だったけれど、僕はその人のことが好きだった。

その人と最後に会ったのはいつの頃だったろうか。
あの時も僕の知らない人を弔う席だった。
白檀の香が立ち込める仏間から少し離れた部屋で、僕は一人時間をもてあましていた。
寂しくて淀んだ空気を幼いなりにわかっていて、大人たちがいる場所へはとても近寄れなかった。
円卓の上の茶菓子を食べて、絵本を広げて、座布団の上に寝転がる。
そんな戯れを長い事続けて良い加減に飽きていた時だ。
「太陽ちゃん」と小さな声で、その人は僕の名前を呼んだ。

---太陽ちゃん。一人でお留守番してたから、おばちゃん良い事教えてあげるよ。
その人は、僕を膝の上に座らせると静かに話しをしてくれた。
---もしもアンタが大きくなって、誰か好きな人でもできたらね、
その人の影法師をそっと踏んでおやり。
そっとだよ。そうしたら、きっと好きな人はあんた、太陽ちゃんの事を好いてくれる。それに……。

----それに、あんたのそばをきっと離れないから。

それに、の続きはもっともっと小さな声だった。幼心に、その人の言葉はとても染みた。
あれから随分僕は大きくなったのだけど、それでも時々思い出しては感傷に浸ることがある。
きっとあの弔いの席は、あの人の近しい人だったのかもしれない。
何故なら、あの人の眼が兎のように赤かったから。
そして僕は今、あの人が教えてくれた言葉をこっそり実践してみようと思っている。
こんなまじない、何の効き目も無いと思う。
けれどそうだとしても、そっとその細い影を踏んでみたいのだ。

***********


 

---たしかあのコ。春日くんって言うんだっけ。さっきの送球結構良かったんじゃない?
日が沈みかけたグランド。かすれた掛け声と太い野次の中で、
彼女の声は一際清んだ音として僕の耳に届いていた。
いつのまにか僕は母さんの背を大きく越し、毎日学校が終わるとグランドで野球の練習に励んでいた。
ダイヤモンドの一角から数メートル離れた場所、内野手が取り損ねたボールを
全て拾い集めるのが僕の役目。
なりはでかくなっても、心の方は昔と変わらず軟弱な方で、
練習を終えるたびに後悔と挫折を繰り返している。
自分で言うのもなんだけど、芯からネガティブ思考な奴だと思う。
そして、ベンチの奥でスコアボードを片手に、さっきから部員全員に声援を送っている……
いつか踏んでみたい影法師の主は、僕より2つも年上の先輩だった。
とても明るくて、誰にでも優しくて、笑うと右の頬にぽちっとえくぼができる。
当然の事ながら、彼女は皆に好かれていた。
50人以上もいる大所帯の中で、僕みたいな下っ端は名前さえも覚えてもらえないと
思っていたのに、彼女は僕が入部したその日に、僕の名前を覚えてくれた。
----春日くん、下の名前は太陽って言うんだ。良い名前だね。
そう言うと、彼女は僕のキャップに手を伸ばした。
髪の毛はできるだけ帽子の中にしまうか、短く刈り込んでくるようにと
早速小言を頂戴したけれど、僕は殆どはなしを聞いていなかった。
彼女の白い手が、そっと僕の髪に触れたから。
少し癖のある僕の髪は、彼女に触れられた効果で更にくるくるとうねりそうになった。
中学の頃からここに進路を決めていたけれど、その志望の1つが
彼女だとはとても言えなかった。
まだ、母さんと僕の背が同じぐらいだった頃、僕は今よりもずっと
生き辛い日々を送っていた。
勉強のことも、友達のことも、何一つ不自由していることはなかった。
でも、いつも僕には何かしら後ろめたい気持ちがつきまとっていた。
普通に呼吸をする事すら哀しくて、本当に辛い辛い日々だった。
これが思春期特有の感情なのだと知ったのは、つい最近の事だ。

そんな中、志望校の野球の試合を見に行った時に、彼女の姿を見つけた。
掃き溜めに鶴と言う言葉があるけれど、彼女はまさしく鶴だった。
試合終了後の、まだ負け試合の悔しさが残っているグランドの上を、
彼女は他の部員達とトンボをかけていた。
悔しさに嗚咽をはきながらグランドの土をならす部員達に、
彼女は優しく肩を叩き包み込むような笑顔でその哀しさを受け止めていた。
その時見た彼女の影法師が、あまりにもはかなくて、僕は気がつくと泣いていた。
そして僕は、そんな彼女に恋をした。

きっと彼女は、僕の気持ちなんて知らないだろう。
だけど、もっともっと練習をしてレギュラーのポジションを獲得したら、僕はあの「おまじない」を
実行してみようと思うのだ。
そうしたら、おばさんの赤い眼の想い出も、線香臭い部屋の中で退屈してことも、
今までも後ろ向きな考えも全て消えてしまうような気がするのだ。
----先輩。次に球が僕のところに来たら、僕、ちゃんと取りますからね。
だからお願いです、僕のこと見ていてください。
そして、あなたの影、そっと踏ませてください。
やや腰を低めにして、次の打者を待ち構える。向こうは1番。打順が先頭にまわってきた。
これはヒットの予感だ。

さあ、来い。
僕はグローブのひらに、がつりと拳骨をあてていく。ピッチャーは大きく振りかぶった。


fin



「かるた企画」読み札の「ほ」。
これにちなんで小噺を1つ。
 
春日きゅんのナイーブな感情を、こんな感じで書いてみたよ。
 

朝ドラのカーネーションを第一話からずっと見続けております。
朝の放送の時間帯はちょうど出勤とかさなるので見れません。
だから仕事から戻ってから夕方の6時45分。BSで再放送やっているのを見ております。
家人もその時間に帰っているときは一緒に見ます。
今まで朝ドラを見たことがなくて、少し前に「てっぱん」「げげげ」「おひさま」が話題になった時も
「ふーん」と言う感じでした。
あっ、「ちりとてちん」が終わる頃、某所の絵板でちりとて終了祭りが開催されていて、
そこでああ見とけばよかったなあと思ったぐらい。
ちなみに、ちりとてちんは、落語がテーマだったらしい。落語が好きな自分にとっては
見ておくべきだったかも。

今のカーネーションは服飾。一話15分という短い尺の中で
最低でも5回はわらって、時には目が真っ赤になるほど泣かされて
もうほんと、面白いですわ。

この数年、ミシンを動かしていなかったですけど
最近は週に何度もミシンを動かしております。

syugeibu.jpg


買い物いくのに、しゅっと肩にかけて商店街を歩けるようなカバンを幾つかこさえたり、
今は、同じ布を使ってワインバッグを作っております。

ワインや酒瓶を買った時に持ちはこぶマイバックみたいなものですな。
贔屓している酒屋の若女将さんから、女性限定のお得意さんにさしあげる酒鞄を作って欲しいと
要望を頂きまして、毎晩ミシンを動かしております。

いとちゃん(カーネーション)を見て、「よーし、縫うぞー」と気合をいれて
その前にびゅーっと御飯を作って、のんびり食べて(どんなに忙しくても御飯だけはゆっくりします)
その後は1時間ぐらい、全く口をきかずに縫い続けます。
そして、その後にちょっとパソコンをいじったりしております。


nasubi.jpg

もうすぐ納品できそうなので、
それが終わりましたら、かるた企画に本腰いれようと思います。
あと、ちょっと話を書き進めたいなあ。



かるた企画に早速、読み札を考えて下さった方がいらっしゃいました。
どうもありがとうございます。
今日の晩にでも、ゆっくり読み札BBS「よみひとしらず」の所にお返事さしあげますので
お待ちくださいませ。

他にも「ただいま」や「カンタループ」の方にも色々拍手メッセありがとうございます。
ほんと、ありがとう。

さて、今日は北風が冷たいです。
みなさんも体冷やさないようにしてくださいね。
(あ、写真のお弁当は、今日の弁当です。給料日前なので
野菜ばっかりの質素な弁当ですよ)


 


フォト本というものを数年前から作るようになりました。今回は帯つき。文庫本みたいに。

あと、年が明けたら地元で歌わせてもらえる事になりました。人前で歌うのは緊張します。
シェリー酒や日本酒の新酒を試飲する会場で歌うのですが、
酒の味が不味くならないよう、色々と頑張ってみたいと思います。

カンタループ同様、こちらのサイトにも温かいウェブ拍手、有難うございます。
コメントも読ませていただいております。感謝でございます。
kisimen2.jpg

きしめんぱすた。地元がお祭りだったので、地元食材で御飯をつくろうと。
お酒も地酒を。
ミートソースには、八丁味噌を少し使いました。けっこう良いこくがでます。
あと牛蒡も刻んで炒めて。

昨日は、三河味醂の蔵元が作った味醂の糟に鰆をつけたのを焼いてたべました。
味醂は三河や知多半田の本味醂がオススメですよ。


※ついったーやウェブ拍手にあたたかいコメントありがとうございました。
先週は、色々とありましたので(喪中になりまして・もう葬儀は終わり、今は少しずつ落ち着いております)
みなさんの優しい言葉が、とても心に染みました。
カオポンは元気ですよ。大丈夫ですからね。

あと、カンタループ用の日記を変えました。サイトの方で御確認下さいませ。

自分用メモ…新名(冬の海・続きを書く)・珈琲スタンドの続きを書く。



こんにちは、カンタループ広報担当のカオポンです。
10月5日の開店以来、たくさんのお客様が当店へお立ち寄り下さりまして
本当にありがとうございます。

益田祭りの時に、この秋には年中無休のお店にしようと思って以来
おかげさまで開店する事ができました。

ありがとうございます。

秋の夜長、ゆっくりとお寛ぎ頂ければと思います。
開店にあわせて、スタッフの平●均さんが、素敵なイラストとカンタループマッチをデザインして下さいました。
最近は、禁煙推奨のお店が増えてきておりますが、カンタループとしてはどうなんでしょうね。

有名なジャズナンバーで「煙が目に染みる」と言う曲がありますが、
ジャズには紫煙が似合うと思いますね。

イラスト・小説・そしてウェブ拍手の所にも新作が揃っております。
どうぞお楽しみくださいませ。


※ウェブ拍手・ついったー・メール等たくさんの温かい言葉ありがとうございました。
これからも、どうぞよしなに。



みなさんこんにちは~。
とってもとっても御無沙汰しております。
日記も更新も何にもしない日が続いておりますが、この間
たくさんの方がカンタループに足を運んで下さいました。
本当にありがとうございます。

新しくスタッフさんも加わり、ただいま開店に向けて準備中です。
10月5日には、きちんと皆様にお披露目できるようにしたいと思います。
今しばらくお待ち下さいませ。


今年は去年よりも秋刀魚を食べる機会が多いです。
今は、秋刀魚と秋鮭、戻り鰹が美味しいです。
あとは茸(きのこ)と栗、茄子。昨日の大雨、今日の台風のせいで
この二日間買い物に行けておりません。
明日には仕事帰りに市場を覗けると良いんだけどなあ。

今年の台風は被害が大きいですね。
昨日の大雨の時は、いきなり非難警告が発令されて、勤務先では衝撃が走りました。
すぐに近くの川を見に行ったら、とんでもないほど川が増水していて
マスコミが来るわ、警察や消防は来るわ、野次馬も来るわで騒然。
午後には竜巻が発生するわで、なんだか滅茶苦茶な日でした。

メールやウェブ拍手、ついったー等でお気遣いやご心配の声を沢山頂きました。
おかげさまで、自分とこは本当に運が良かったです。隣の学区では冠水した所もあり、
かなり大変だったようです。どうもご心配をおかけしました。こちらの方は大丈夫です。
今は関東の方々が気になりますね。
まだご自身や御家族の方が、帰宅できない状態もあります。
どうぞ一刻でも早く、状況が好転しますように。


カンタループの方、今日もちょこちょこと更新しております。
まずは、まりぃ様としゅんぎく様主催の葉月王子祭り。影ながら応援したいなあと思い
リンクさせて頂きました。
今ではすっかり、「タイラー!」とか「たまおー」とか「設楽てんぱい」とか「いたるさーん」とか
「斉藤くーん」とか、あっちこっちのキャラに現をぬかしておるわけですが
やっぱり一番最初にこのゲームの魅力を教えてくれたのは、葉月くんでした。
あの名前を呼んでくれるイベント。びっくりしましたよねー。
攻略本とか全く見ないでやっていたので、はじめて呼んでもらえた時は「はうわーーー!!」と絶叫。
あの葉月くんの声でね、そりゃもう、たまげたよ。
それ以降は、彼がぼそりと「孫の手」と言うだけでも赤面でした。

そういえば、タイラーの文化祭の時の衣装って、葉月くんと同じなのかな?
もしそうだったら、タイラーって本当に華が無い。でも、そこも好きなんだよなあ。
珪くんがいたからこそ、GSをこんなに長い事好きでいられたと思う。もうすぐ10周年。
今度の珪くんの誕生日には、おめでとう!って御祝いしたいです。
皆様もよろしかったら、葉月王子祭り応援して下さいね。

他は、カンタループスタッフ紹介を補足。Naoさんとエスパーまりさんがスタッフとして加わられました。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

あと、ウェブ拍手を設置。お礼画面…と、言ってもたいしたものは無いですが
今のところ4種。こちらも、スタッフさんをはじめ、他一般の方々からも
イラストやお話を募集する事にしました。もちろん、作者様のお名前もページの中で紹介いたします。
これから続けていく中で、何かお題を決めて(クリスマスとかバレンタインとか)も良いですし。
サイトをお持ちで無い方でも、ご自身の作品を見ていただく機会にもなりますので、
よろしかったらお気軽に声をかけて下さいませ。


そうそう、スタッフ紹介の所に、スタッフさんのお名前の後に「様」と敬称をつけております。
個人的にはこれについて、色々思うことがあるんですね。
カンタループのスタッフとして紹介なので、現実にあるお店や会社ですと
従業員の紹介には敬称はつかないでしょう?
以前、益田フェスの時に誕生した、カンタループスタッフ「ユウヤ」とか「ナオキ」みたいに
敬称抜きの方がしっくりくるのかな。
平●均さんの場合はどうなるんかな。「へー」かい?それも結構可笑しいよね。
でも、個人としては自分と共に、このサイトを盛り上げて下さる方々ですからね。
そんな方々に敬称をつけないのも失礼なのかなって。

で、ちょっと今はね、敬称をつけております。人によって「様」だったり「さま」と表記しているのは
その方の名前に合わせてでございます。見易さとか、読みやすさみたいなのを、
自分の直感で書いております。

敬称について、何かありましたらウェブ拍手の所でも良いですのでどうぞ。

あ、あとXYZ(カクテルの名前)にちなんだ小噺を出してみたいと声を頂きまして、
とても嬉しく思っております。
どうぞ、お待ちしております!。
他に、「ユウヤ」や「ナオキ」達の話を書きたいと言う話も出てますね。
良いですなー。
集まり次第、ユウヤ達のコーナーを作りましょう。
益田フェスの時もそうでしたが、皆さんのアイデアと感性で、どんどんこの店の世界観が広がって
豊かになって欲しいなと思います。
よっぽどの事が無い限り(むやみに亡くなってしまうとか、店の品格を極端に落とすようなものでなければ)
出していただいたアイデアは積極的に取り入れていきたいと思いますので。

ではでは。こちらは夜空に雲の隙間から星がのぞいています。
今、嵐の中にいらっしゃる方、
少し地面が揺れた方
どうぞ皆様にとって良い明日を迎えられますように。

日記の方がちょっと御無沙汰しておりました。
みなさん、お元気でいらっしゃいますか?

自分の方は、元気にやっております。新学期に入って
なんだか色々と忙しくやっておりますが、けっこうパソコンには向かっております。

ジャズバー・カンタループの方もちょこちょこといじっております。
新しくボトルキープしてくださるお客様が増え、
スタッフとして参加して下さる方も増えて、とても有難く思っております。

先日はスタッフの一人でもある向日葵さんから、素敵な小噺を投稿していただきました。
開店前にふさわしい洒落た内容のお話です。
開店一週間前からお披露目させて頂こうかと思います。

ウェブ拍手の方にも沢山メッセージを頂戴しまして、ありがとうございます。
なかなかお返事ができなくて恐縮なのですが、すべて有難く読ませていただいております。

あと、スタッフの紹介ページも作ってみました。
益田フェスでおなじみの、物凄く豪華なスタッフでございます。
みんな、何もギャラは出せないけど…本当にありがとう!!

尚、新しいスタッフも募集しております。はじめましてな方も、どうぞお気軽に御参加下さいませ。

あと、オープニングに向けてイラストを募集しております。
よろしくお待ちしております。

ではでは~。


カオポンが住んでいるところは名古屋の下町。
地方から来た自分にとって、そこで使われている「名古屋言葉」は、最初とても驚きでした。
名古屋弁と言うと、時代劇で戦国ものになると、
かならず秀吉が「ほーだがやー」等と「がやがや」と言い、
最近は名古屋の市長さんが「みゃあみゃあ」と語尾につけなさる。
なんとなく名古屋弁はあまり品がよろしく無いと思っていたのに、
この町で使われる人たちの言葉は随分印象が違った。
太平洋戦争で空襲にあっても、ずっとここを離れずに生きてきた人たちの口調は、
ちょっとおっとりとしてる。
この町に嫁いでから数年経ったあと、
少しずつこの土地の人たちと交流を持つようになってからは
ここの言葉が耳に入るたびに、優しい気持ちになる。

商店街の真ん中にある「毛糸屋さん」。
塗料の抜け落ちた看板には、もう店の名前は読めず、このあたりの人はみんなその店を
「毛糸さん」と呼んでいる。
裁縫が趣味の私が、はじめてその店を訪れた時のこと、
毛糸さんの店主は店内を物色する私に向かってこう言った。

「この中はごちゃごちゃしてて、悪いなも。
ちょっと片付けるから、お茶でも飲んで待っててなも」
高齢で目が遠くなったため、あまり商品を片付けることができないでいるので、
本当に店の中はごちゃごちゃだ。
でも、そのごちゃごちゃ感が凄く良かった。
すでに20年は落ちているいるような古いプリント生地にボタン、色の抜けたリリアン、
刺繍糸、ガラス瓶にいっぱい詰め込まれた小さなビーズ、昭和時代のアニメキャラのアップリケ。
「おばあちゃん、動かんでいいよ」と言うと、店主は恥かしそうに「すんません」と詫びた。
あの時の、「なも」と言う言葉がとても優しい響きで、名古屋言葉も良いなあと思った。

それ以降、このあたりの商店街を訪ねては、
お店の人や買い物に来たばあちゃんを相手に、
昔の名古屋言葉をたくさん教えてもらった。
一つ一つあげるときりが無いので、またそれは今度の機会にする。
ちなみに今日の日記のタイトルに掲げた「ええなも」。
これは、「良いなあ」「素敵だなあ」と言う意味。

「ええ」は「良い」の訛り。「良い」から「いい」。「いい」から「ええ」。
名古屋の市長さんは、「良いじゃないか」と言うのを「ええがや、ええがや」と言う。
こちらの人たちは「ええなも、ええなも」と。
「がや」より、「なも」の方が自分としては聞こえが良い。
ちなみに近所の和菓子屋さんでは、「なもなも」と言う名の饅頭が名物。
中が白い漉し餡の、優しい味。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今朝、出勤する前にメールを開いたら、ぺるさんと、もたこさんからのメールが届いていた。
お2人とも、10月から始まるお店(カンタループ)のスタッフとして、精力的に頑張ってくださってる。
もたこさんからは、オープニング期間用のTOPイラストを、
そしてぺるさんからは美しいカクテルの画像を、
このサイトで使用させて頂くことに。
朝から何度も「ええなも!」と感嘆の声をあげている。

昨日はカンナ嬢に、こんなのはどう?と提案をしてみたり
(もたこさんと、カンナさんのコラボ作品を見てみたいと君たちは思わないかい?えっ?思うだろう?)。
急に秋めいてきたこともあり、開店に向けて気持ちがじわじわと高ぶるのだ。

ええなも
ええなも。
本当に、ええなも。

皆さんの心遣いに、感謝の気持ちこめて。
本当に、ええなも。
ありがとう。

<< Previous 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >>
Copyright (C) カオポン All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]